- 
                
1.
丁寧な意向確認と課題の明確化
ご面談を重ねながら、ファミリーの守るべき価値観を確認・整理。個人財産の所有・管理・承継方針の検討等により、意向と課題を明確化します。
 - 
                
2.
ファミリーガバナンス実行体制の構築
確認したご意向に基づき家族間の意見調整と合意形成を進めます。その合意内容に基づきファミリー憲章としての文書化を行い、法的拘束力のあるガバナンスの構築。組織力を活かした実行のサポートを行います。
 - 
                
3.
ファミリーガバナンス構築後のサポート体制
専門家を含めた定期的なファミリー総会等の開催により価値観の共有を行い、状況に応じて必要なファミリー憲章・ガバナンス見直しの検討・実施を行います。
 
- 
                
                ファミリーの意向確認と課題の明確化
- ファミリーが守るべき価値観やファミリービジネスとの関わりについて確認・整理
 - 経営者、社員、株主としての関与方針の検討
 - 個人財産の所有・管理・承継方針の検討
 
 - 
                
                ファミリーガバナンス実行体制の構築
- 確認した意向・方針に基づく意見調整と合意の形成
 - 合意内容に基づくファミリー憲章への文書化
 - 法的拘束力のあるガバナンス構築を目的とした株主間契約や信託、種類株式等の導入・実施
 
 - 
                
                構築したガバナンスの実施と見直し
- 定期的なファミリー総会の開催等によるファミリー間の価値観の共有・方針確認・コミュニケーションの支援
 - ファミリー内外の環境変化に応じて必要なファミリー憲章、ガバナンスの見直しの実施