海外デスクレポート

2025年7月31日

中米ジュネーブ経済貿易会談共同声明 (中国)

中米ジュネーブ経済貿易会談共同声明 (中国)

2025年512日、中米両国は中米ジュネーブ経済貿易会談共同声明を発表しました。

 

アメリカは、202542日の第14257号行政命令で規定された中国製品に対する従価税のうち、24%の関税を最初の90日間停止し、これらの製品に対する残りの10%の関税を維持します。また、202548日の第14259号行政命令および202549日の第14266号行政命令に基づくこれらの製品に対する追加の関税を撤廃します。

 

その一方、中国は、税委会公告2025年第4号で規定されたアメリカ製品に対する従価税のうち、24%の関税を最初の90日間停止し、これらの製品に対する残りの10%の関税を維持し、税委会公告2025年第5号および第6号に基づくこれらの製品に対する追加の関税を撤廃します。また、202542日以降にアメリカに対して実施された非関税報復措置を停止または撤廃するための必要な措置を講じます。

 

中米両国が24%の関税を90日間停止し、一部の追加関税を撤廃することで合意しました。これにより、貿易コストが一時的に軽減され、物流の停滞や物価への圧力が緩和される可能性があります。また両国に対話を通じて問題解決を図る姿勢が示されたことで、両国の関係の長期的な安定が期待されます。

 

関税の一部停止が国際市場を活発化させ、市場は一時的に楽観的な様相を呈しています。これにより、世界の主要株価指数が上昇しました。一方、市場のリスクが低減したことで、金価格は一時的に下落しました。

 

しかし、この声明は最初の90日経過後の再評価で新たな火種になる可能性を内包しており、市場には慎重な意見も見られます。この共同声明は、米中間の貿易摩擦を緩和する重要な一歩ですが、根深い対立が解消されたわけではありませんので、今後の展開を注視する必要があります。

 

出典:中米ジュネーブ経済貿易会談共同声明

 


  • 記載された内容は執筆者個人の見解であり、当税理士法人の見解ではないことをご了承ください。
  • 本記事の内容は一般的な情報提供であり、具体的な税務・会計アドバイスを含むものではありません。
  • 税制改正により、記載の内容と異なる取扱いになる可能性がありますことをご了承ください。
  • 大井 高志

    この記事の著者

    大井 高志
    税理士法人山田&パートナーズ  海外事業部 パートナー
    亜瑪達商務諮詢(上海)有限公司 総経理
    税理士・公認不正検査士

    2013年山田&パートナーズ入所。大手金融機関への出向後、2016年より上海へ赴任。中国系会計事務所への出向を経て2019年より現職。中国・香港・台湾における組織再編、進出・撤退支援、M&A関連業務、コーポレートガバナンス、不正調査対応、内部統制支援等のコンサルティング業務に従事。

海外デスクレポートに戻る
すべて見る

CONTACT US

弊社へのご質問、ご依頼、ご相談など
各種お問い合わせはこちらにご連絡ください。

お問い合わせはこちら